2015年05月21日
男の介護メッセージ

公益社団法人認知症の人と家族の会 山形県支部から講座のご案内
戸惑いから、感動に、母から学んだ介護の極意をお話します。
~男の介護メッセージ~
わっしーママから学んだ介護の極意
★ 男の介護も楽しく出来る ★
~住み慣れた地域で安心して暮らすために~
人は1人では生きられない。まして認知症の人や認知症の人を支える家族は、
なおさらです。誰でもがなりえる認知症を理解し合いましょう。
母親の最後を感動と感謝に変えて看取り終えた男性の体験をお聞きください。
支えられのり越えた多くの人は今、平穏を得ています。
家族の幸せは地域の住みやすさへ、安心して暮らせる社会を考えましょう。
い つ : 平成27年5月23日(土)
なんじ : 午後1時50分~4時
どこで : 山形市市民活動支援センター23階高度情報会議室
会費 : 無料
申し込み :電話申込みの方は、お名前、連絡先をお知らせください
申込先:認知症の人と家族の会山形県支部
「やまがたオレンジカフェ(仮称)」武田 さん
山形県精神保健福祉センター小白川庁舎内
電話:023-687-0387
FAX:023-687-0397
メール:kazokunokai@camel.plala.or.jp
わっしー こと 鷲田 良平 紹介
1971年鶴岡市で生まれる。
8年ほど前、父の死をきっかけに、認知症になった母親(わっしーママ)を
手探りで介護。当初は母親の認知症を隠していたものの、公表することで職場、
地域から理解を得る。自身のブログでわっしーママの話題を載せた事で徘徊され
捜索願を出した時、ブログが役立った経緯あり。
マンガ「ペコロスの母に会いに行く」の親子に地で演じる。母親を昨年10月看取る。
自身のブログ「わっしーでーす」を発信中。
Posted by わっしー at 23:42│Comments(0)
│その他の案内
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。