スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2015年11月25日

ブラスのひびき2015(酒田吹奏楽団)

酒田吹奏楽団の演奏会「ブラスのひびき2015」の案内をさせていただきます。今回の演奏会テーマは巨匠 ジョン・ウィリアムズの世界と銘打ち、新作公開を間近に控えた「STARWARS」をはじめ、同氏作曲の「ハリーポッター」など耳馴染みある曲を演奏いたします。

また、放送20周年を迎えた「ザ!鉄腕!DASH!!」のテーマ、11月に新作発売のモンスターハンターより「英雄の証」、近年定評のある演歌などバラエティに富んだプログラムを準備しております。ぜひお誘い合わせの上、ご家族ご友人の皆様とご一緒に会場でお楽しみ下さい。

ブラスのひびき2015
巨匠 ジョン・ウィリアムズの世界
「STAR WARS」 ~全ての伝説には始まりがある~

日時:平成27年12月6日(日)  開場13:15 開演14:00
場所:酒田市民会館(希望ホール)
主催:酒田吹奏楽団
指揮:常任指揮者・音楽監督 荒井富雄
司会:佐藤和香子(酒田エフエム放送 パーソナリティー)
料金:一般500円、学生300円
公式:http://www.sakasui.com (酒田吹奏楽団HP)

※プレイガイド(チケット販売場所)は酒吹HPをご覧ください。当日券もご用意しております。
※託児の受付は22日(日)をもって終了いたしました。
※当日、会場の駐車場は混雑が予想されます。演奏会後に無料券の配布を行っておりますので、近隣駐車場をご利用下さい。(対象となる駐車場は当団HPに記載しておりますので、ご利用の際はご注意願います)



演奏会の聞きどころ、楽しみ方などのより詳細な情報を「んだ!ブログ」で公開しておりますので、ご興味のある方は「さかすいfan」で検索をお願いします。また、コミュニティ新聞、今月号の庄内小僧にも情報が掲載されますので、そちらも併せてご購読いただければ幸いでです。

皆様のお越しを団員一同心よりお待ちしております。

  


Posted by いいんちょ。 at 17:00Comments(0)庄内地域イベント

2015年11月07日

映画 かみさまとのやくそくin戸沢村

『かみさまとのやくそく』の上映が
戸沢村で行われます。

胎内記憶と子育ての実践、インナーチャイルドをテーマにしたドキュメンタリー映画です。

胎内記憶を語る子供達のドキュメンタリー番組です。
傷ついたインナーチャイルドのヒントが見つかるかもです☆

●日時 11月7日(土)
●時間
1回目:9:30  開場
    10:00  上映開始
    11:30  上映終了
      
2回目:12:30  開場
    13:00  上映開始
    14:30  上映終了

●会場:戸沢村中央公民館 3階 大会議室

 山形県最上郡戸沢村大字名高1593-86

●定員:各回50名(予定)

●料金:
子ども(高校生以下) 無料
大人         500円

お申し込み・お問い合わせ
 TEL:0233-72-2304 

戸沢村中央公民館
担当 戸沢村連合若妻会事務局
 
主催:戸沢村連合若妻会

「かみさまとのやくそく」公式サイト
http://norio-ogikubo.info/






【情報提供】
:*:゜・☆:*:゜・○::*:゜・☆:*:゜・○::*:゜・☆:*:゜・○::*:゜・☆:*:゜・○:
ヒーリングルーム Amour & Courage
http://amour-courage.jimdo.com/ 

【んだブログ】
http://amour888courage.n-da.jp/
:*:゜・☆:*:゜・○::*:゜・☆:*:゜・○::*:゜・☆:*:゜・○::*:゜・☆:*:゜・○:  


Posted by hiro8ひろ@山形のヒーラー・ライトワーカー at 05:40Comments(0)最上地域イベント

2015年11月02日

【初心者歓迎】庄内を楽しむためのフェイスブック活用術 入門編






◆勉強会の内容
・Facebook庄内の愛用者が多い理由とは?
・Facebookを使って楽しいこと、良かったこと(活用事例)
・Facebookの初歩的な使い方
・Facebook(SNS)の安全安心な使い方

◆こんな方におススメ
・Facebookをこれから使ってみたい方
・やってみたけどよく分らない方
・庄内でお友達や人脈を広げたい方
・庄内をもっと深く知り楽しく暮らしていきたい方

◆日時 11月16日(月)10:00~12:00
 ※終了後みんなでランチ交流会
◆場所
 Michi(カフェ)
 山形県鶴岡市東原町25-15 0235-22-5907
◆会費 500円(当日徴収いたします)
 ※ランチは別途、各自精算でお願いいたします。
◆定員 10名
 ※小さいお子様連れでも参加OKです

◆ランチ交流会
・自己紹介と友達申請
・はじめての登録や設定など個別相談

◆講師
 みんなで集えば文殊の知恵実行委員会

◆主催
 みんなで集えば文殊の知恵(SNSビジネス活用実践塾)
 協力:鶴岡ナリワイプロジェクト
 後援:鶴岡市(予定)


※「みんなで集えば文殊の知恵」について
 平成24年8月、フェイスブックでつながる人を中心に、商売とフェイスブックとをつなげたい方の勉強会として始まりました。
特別な講師を呼ばずに、皆が時に講師で、時に生徒で、時に相談する側で、時に相談を受ける側にもなります。
互いに聞きあったり、教えあったり、悩みを相談し合ったりする勉強会を毎月1回ずつ開催しています。
「みんなで集えば文殊の知恵」は、ビジネスに活かす目的でFacebook(以下FB)を学ぶ会です。
 単にFB機能を学ぶだけでなく、FBでの他者の投稿に「いいね!」が出来る機能を他薦・互助の文化と捉え、文殊の文化として大切に学んできました。
地域でビジネスをするには、自分の立ちのことだけを伝えるのではなく、他の人達の取組を拡める協力をお互いにしています。
 また、Facebookという仮想空間のツールを活用しながら、時には実際に顔を合わせて“リアル”以上にコミュニケーションを密にして、地域の人と人とが連携していくことで地元の活性化を図っていく「庄内型SNS活用術」による地域活性化を目指していきたいと考えています。
 勉強会の時以外では、フェイスブックを使って交流を深めたり、質問したりして、現実社会の補完もしています。パソコンや携帯電話の中でだけつながるのではなく、現実社会でも直接会ったりつながって、お互 いを知ったりすることから始めています。 そこから始まる人との出会いは多くの化学変化を生み出しています。



  


Posted by 7-colors glass art atelier at 15:24Comments(0)庄内地域イベント