2009年11月16日
てんつくマン 天国はつくるもの107+1 パート2

初めて投稿させていただきます

熱く生きたい皆様

天国はつくるもの107+1 パート2
11月17日火曜日 天童 県総合運動公園建物内
16時 ~ てんつくマンによる書き下ろし(先着40名様整理券あり)
17時 ~ てんつくマン挨拶
18時10分 ~ 映画上映
料金 前売り券 ☆大人2000円 ☆学生1000円 ☆中学生以下500円
当日券 ☆大人2500円 ☆学生1500円 ☆中学生以下500円
んだ!を見たとお知らせくださった方は前売り料金でご覧いただけます。
主催 S.O.D 代表 滝口 ご質問等はコメントお願いします。
てんつくマンプロフィール
1988年 お笑いコンビ"TEAM 0(相方:山崎邦正)"結成
1994年 「やりたいことが見つかった」と吉本興業退社
1998年 1ヵ月連続毎日フルマラソン(42.195キロ)に挑戦、完走。
1998年 路上に座り筆と墨を使いインスピレーションで言葉を書く路上詩人となる。
2002年 名前を"てんつくマン"に改名。天国を創るニューヒーロー!?と勝手に名乗 る。
2003年 7年半追い続けた夢、映画「107+1~天国はつくるもの~」を製作する。
2004年 NGO「MAKE THE HEAVEN」設立、カンボジアでの海外支援開始。
2005年 中国内モンゴル自治区での植林開始。
2006年 香川県小豆島で農業を中心とした村作りプロジェクト開始。
2007年 史上最高発行部数3000万部の地球温暖化防止新聞「豪快な号外」 を発行。
2008年 映画「107+1~天国はつくるもの~」の観客動員も10万人を越える。
2009年 地球に緑を増やすため、WONDERFUL WORLD 植林 FESTIVALを立ち上げ、中国、ブラジル、南アフリカで植林予定。
現在は、講演活動や個展を開催しながら、小豆島の村つくり、カンボジアの子供達へ の支援、環境問題を環境ゲームととらえ笑い楽しみながら実践していくなどやりたい ことをやっている。
著書に「あんたの神さま」「天国はつくるもの」「答」「感動無き続く人生に興味なし」など、12冊。
携帯メールマガジン購読者は約二万人


僕はアホです、単純です。だから、自分がやりたいと思ったことをやっています。それが、海外支援なのか、環境ゲームなのか、村を創ることなのか、映画を創る事なのか、言葉を書くことなのか、デートすることなのかは、その時によって変わります。
僕には日本だけじゃなく、愛してやまない大好きな子供っちがいっぱいいます。今も増殖中です。なんだかんだ言いながら、今、いきついているところは、『地球も守れないで愛する人達は守れないと』いうことです。 なので、 地球に緑を増やすために、植林に力を注ぎます。
これからもこの命をめいいっぱい使って世の中を面白くする。 めでたい世の中を創る. そして、死ぬ時に、人種関係なく、奇麗な女の子とアホな仲間に囲まれて、 子供達に「爺ちゃん達はやることやったぞ」と伝えながら笑って死ねたらええと思ってます。 今、世の中は、いろんな悲しみや不安な出来事がいっぱい起こっているけど、 決してあきらめることなく、「動けば変わる」を合い言葉に動きながら「一人一人の力は微力かもしれないけど、決して無力ではない」ことを伝えていきます。
そうそう、最終的な夢は自分の夢の中に坂本龍馬さんが出てきて、「おまんようやったな」と言いながら酒をついでもらうこと。これから、面白い企画をどんどん立ち上げるので、楽しみにしとって下さい。
どこかで逢える事を楽しみにしています。
投稿者のまりつゎんも、てんつくマンに魅せられた一人です。
自分の限界にチャレンジしたいなと思ったのも、パート1の映画を見た影響であります。
日々素敵なスパイラルを創り上げたいと思っております。山形県民の皆さんの心に届くことを願って。。。
2009年09月06日
赤ちゃんヨガとタッチケア教室
天童市の山形県総合運動公園にて赤ちゃんヨガとタッチケア教室を定期的に開催中です。
10月1日(木)からの新規参加者募集中です。








詳しくは


お問い合わせ、申し込みは

2009年08月04日
名球界、OBクラブがやって来る!

尾花沢市制50周年記念事業として、10月4日(日)
9時30分~15時/尾花沢市総合球場
(雨天時:サルナート・アリーナ)
日本プロ野球名球会と全国野球振興会(日本プロ野球OBクラブ)のメンバーによる
少年少女ふれあい野球教室や、ドリームチームと尾花沢市選抜チームによるドリーム・ゲーム、
名球会会長の金田正一氏の講演会を行います。往年の名選手が尾花沢市へ多数来られます。
野球ファンのみならず、多くの方のご来場をお待ちしております。
10月4日(日)9時30分~15時/尾花沢市総合球場
(雨天時:サルナート・アリーナ)
※講演会は、サルナート・コンベンションホールで行います。
【入場料】
無料(入場整理券が必要となります。)
【入場整理券配布場所】
○尾花沢市役所
○サルナート
○尾花沢市体育館
○各地区公民館
○悠美館
○徳良湖温泉花笠の湯
○レストラン徳良湖
○サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場
※入場整理券は、8月24日(月)から配布します。
詳しい内容はこちらです。
山形のコアラ⊂(^O^)⊃
2009年07月25日
尾花沢牛食べに来て♪

↑写真をクリック
開催日:8月14日~15日
会場:徳良湖畔 花笠広場(花笠グラウンド隣)
参加料金:1セット(4人分)10、000円
◆チケット等の購入とお問い合わせ◆
尾花沢産牛振興協議会事務局(尾花沢市農林課内)TEL0237-22-1111(内線146)
◆チケット購入はこちらから
山形のコアラ⊂(^O^)⊃
2009年04月06日
柏屋寄席(特別版)のご案内
柏屋食堂さんでは定期的に「寄席」を行っています。今回は寄席演芸界の大御所「東京ボーイズ」の仲八郎さんの登場です。
♪天気がよければ晴れだろう!天気が悪けりゃ雨だろう!雨が降ろうと、風力吹こうとほがらかに~ !このフレーズ聴いた事がある方少なくないはず。それを含めて「自作落語」と「ウクレレ漫談」でたっぷりとお楽しみ下さい。
☆平成21年4月24日(金) よる 5時 開場 7時 開演
☆木戸銭 1,500円 (500円分の食券付です)
☆柏屋食堂二階大広間
お問合せ 柏屋食堂 0237-22-0151
チケット発売中です。

♪天気がよければ晴れだろう!天気が悪けりゃ雨だろう!雨が降ろうと、風力吹こうとほがらかに~ !このフレーズ聴いた事がある方少なくないはず。それを含めて「自作落語」と「ウクレレ漫談」でたっぷりとお楽しみ下さい。
☆平成21年4月24日(金) よる 5時 開場 7時 開演
☆木戸銭 1,500円 (500円分の食券付です)
☆柏屋食堂二階大広間
お問合せ 柏屋食堂 0237-22-0151
チケット発売中です。

2009年03月31日
2009年02月06日
おいしいものフェアに参戦決定!
2回目の告知ですが・・・
今年のおいしいものフェアのゲストは
そう

エドはるみさんです!
エドさんは2月14日の午後のスペシャルゲストです!
さらに、とってもビックな裏情報が入ってきました!!
実は2月15日、16日もゲストがいるそうです!!
それがこの人

・・・・
すみません、わたくし管理人・山口です!!
ゲストでも何でもありません。売り子です。。。
ってことで、2月15日と16日は
おいしいものフェアに参戦します!!
皆さん、遊びに来て下さいね☆
漬物たくさん食べてって下さい♪
詳細はコチラ
今年のおいしいものフェアのゲストは
そう

エドはるみさんです!
エドさんは2月14日の午後のスペシャルゲストです!
さらに、とってもビックな裏情報が入ってきました!!
実は2月15日、16日もゲストがいるそうです!!
それがこの人

・・・・
すみません、わたくし管理人・山口です!!
ゲストでも何でもありません。売り子です。。。
ってことで、2月15日と16日は
おいしいものフェアに参戦します!!
皆さん、遊びに来て下さいね☆
漬物たくさん食べてって下さい♪
詳細はコチラ
2009年01月20日
☆奇習カセ鳥2009☆

商売繁昌 火の用心のカセ鳥が
2009年2月11日(水)建国記念日
9:00〜15:00
上山市内で行われます
そこでおすすめの見学スポットと時間を紹介します
10:00...祈願式
10:45...上山城前広場
12:20...カミン前
12:40...かみのやま温泉駅前
14:45...上山消防署
15:00...ヤマザワ上山店前
ご参考に
【カセ鳥ホームページ】